忍者ブログ
Admin*Write*Comment
log-2
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

440 :水先案名無い人:2006/06/09(金) 17:03:44 ID:DDh7XZ7h0
長文スマソ

小学校6年ぐらいの時に習い事で体操やってたんだが、
いつも終わってから隣のミニストップのカウンターで
友だちと菓子くったりしてた。

ある日大会が近くて凄い練習がきつかったのもあって、
急に大量の烏龍茶が飲みたくなった自分は2Lを購入。

いつものカウンターについて急いでキャップを開けて飲み始めた。
ペットボトルがべこべこと凹んでって、自分でも驚くスピードで飲み続けてた。

飲み終えて「ア゙ーーーーーー飲んだあああ!!!」と叫ぶつもりで声を出した瞬間、


       ドラゴンの鳴き声のような驚くべき長さのゲップ



確か5秒~7秒くらいだったんだが、音がでかすぎてゲップをしながら顔はビックリの状態。

友達達は手が止まってるし、脇で会計中の店員と客までもこっちを見て唖然。

ほんとに凄い音でゲップしてる最中自分のゲップの音以外聞こえなかった。

一人の友だちがこときれたように爆笑し始め、そこにいた客も大爆笑。
もう行儀が悪いとかの領域を越えていた。芸だった。

たまにもう一度出来るかとおもって試すけど絶対に無理。
ちなみにペットボトルの3分の2は飲んでた。



441 :水先案名無い人:2006/06/09(金) 17:05:53 ID:Y434LZlp0
事切れる=死ぬ




442 :水先案名無い人:2006/06/09(金) 17:09:10 ID:s1LvznF30
堰を切ったようにと間違えたのか



443 :水先案名無い人:2006/06/09(金) 17:14:18 ID:BG/gDYp70
事切れる=射精



444 :水先案名無い人:2006/06/09(金) 17:26:44 ID:EY8PMhb10
逝っちゃうのぉお
PR
4 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 20:27:35
いいことを教えてやろう。

こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。


OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。

いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。

そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?

まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。

これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。




↓さぁ!







5 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 20:30:09
チンコ
1 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/01/23(月) 22:24:35 ID:JPavaiR80


27 名前:学生さんは名前がない[] 投稿日:2006/01/23(月) 23:15:35 ID:JPavaiR8O
>>1のIDどっかで見たことあると思ったら俺のとほとんど一緒だ
結婚しよう>>1
794 :水先案名無い人:2006/06/11(日) 13:45:00 ID:aQj9pWHi0
おれ「俺昨日焼肉屋に行ったんだよ」
おまえ「いいなあ。それで何食ったんだよ」
おれ「カルビをたくさん食べた」
おまえ「カルビかあ。おれも食いてえよ」
おれ「なんでカルビをたくさん食べたか教えてあげようか」
おまえ「別にいいよ」
おれ「いいから教えてやるよ。何でカルビをたくさん食べたのか俺に聞けよ」
おまえ「わかったわかった。なんでそんなにたくさんカルビを食べたんだよ」
おれ「食べたかったんだよ」



796 :水先案名無い人:2006/06/11(日) 14:33:51 ID:4WKWW8xj0
殺意を覚えた
833 :水先案名無い人:2006/06/12(月) 05:44:27 ID:OhvCGrEF0
ブロンド「今何時ですか?」

女「11時25分です」

ブロンド「不思議ね.30回聞いたけどみんな違う答えだわ」

  • ABOUT
ログ溜め
Copyright © log-2 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]